先日、ミズキデンタルオフィス院内にて以前から導入している「ソニッケアー電動ハブラシ」について、業者の歯科衛生士の方を中心に勉強会をを行いました。
電動はブラシと言っても世の中には、たくさんのメーカー・種類が売られています。そこで、なぜ当院ではPhilipsのソニッケアー電動はブラシをお勧めしているのか、そして患者さんに、より良い正確な情報を伝えたい思いで勉強会を行いました。
電動歯ブラシには、大きく3種類に分けられます。
①普通の電動歯ブラシ②音波系歯ブラシ③超音波系歯ブラシ
「ソニッケアー電動はブラシ」は②の音波系の電動歯ブラシになります。1分間に約3万回の高速振動・音波水流、軽い圧で歯の表面を傷つける事無く、たたき・払い・かき出す(音波水流)でバイオフィルムを落とす。お口の中を4ブロックに分けて2分間で歯磨きが出来る。歯磨き粉が使える。等々色々ありますが、一番の違いは、「音波水流」です。この音波水流がが起こせるのはソニッケアー電動はブラシだけだそうです。唾液で音波水流を起こし、歯と歯の間など手磨きでは届かない場所の歯垢を落としやすくします。もちろんフロス・歯冠ブラシは必要です。
まだまだお伝えしたい事はありますが、当院ではテーラーメード型で本体と別売りで患者さんお一人お一人にあったブラシ選びと使い方をご紹介しますので、お気軽にお申し付けください。
歯科衛生士 G
~いつもミズキデンタルオフィス・インプラントセンター横浜のブログにご訪問頂きありがとうございます~
インプラントの治療、費用
インプラントセンター横浜
www.shika-implant.jp入れ歯や義歯、審美・ホワイトニング
ミズキデンタルオフィス
www.shika- shinbi.jp
お気軽にご相談ください