先日、昭和大学旗の台校舎で開催された日本歯科 CAD/CAM 学会に参加してきました。
この学会は歯科界で今最もトピックスな学会の1つで、昨年は院長先生がシンポジウムで講演しました。
CAD/CAMとはコンピュータ支援による設計と製作システムで歯科医療では「デジタルデンティストリー」などと呼ばれています。
デジタル技術を応用した補綴治療の近況と未来はどのように進歩するのか非常に興味深い講演内容でした。
歯科医療におけるデジタル化は、レントゲンや口腔内スキャナーや被せ物もコンピューターで削りだして出来上がるようになり、今まで加工が難しかった素材も治療に取り入れることができるようになりました。
なかでもジルコニアという材質は「白い人工ダイヤ」と呼ばれ、硬質で強度のある素材なので割れることがなく、生体親和性が良い素材で、金属アレルギーの心配もありません。長年、人工関節等で使われるなど高い実績もあります。
ミズキデンタルのフリーダイヤルでも、最近お問い合わせが多い歯科材料です。
口の中に入れる物は安全で丈夫な綺麗な物を入れたいですよね。

~いつもミズキデンタルオフィス・インプラントセンター横浜のブログにご訪問頂きありがとうございます~
インプラントの治療、費用
インプラントセンター横浜
www.shika-implant.jp入れ歯や義歯、審美・ホワイトニング
ミズキデンタルオフィス
www.shika- shinbi.jp
お気軽にご相談ください