10月18日センターオフィスにて勉強会が行われました。
今回のテーマは、前半は院長先生による“CTの読み方について”、後半はGCの安達さんにいらしていただき“レントゲン画像の管理”を説明していただきました。
インプラントを埋入する際には、事前にCT撮影をすることで骨の状態を3次元で診査し的確にオペを行うことが出来ます。画像については、どの方向からの断面なのか、CT値を確認すると骨の硬さや上顎洞などの空洞の状態が分かること、インプラントモードではより細かくインプラントのイラストを入れて埋入方向を確認することができる機能について勉強することが出来ました。私達もしっかり理解してオペに臨みたいと改めて思いました。
レントゲンについては患者さんの大切な個人情報ですので、当院内でしっかりと管理しております。インプラント治療でも一般治療でも、治療の進行とともに変わっていく口腔内の状態をレントゲン診査し、診療後には院長先生と各担当Dr.やDHで打ち合わせをしています。
皆様が美味しくお食事をとり、健康で楽しく生活できるようなお手伝いができたらと思っています。

~いつもミズキデンタルオフィス・インプラントセンター横浜のブログにご訪問頂きありがとうございます~
インプラントの治療、費用
インプラントセンター横浜
www.shika-implant.jp入れ歯や義歯、審美・ホワイトニング
ミズキデンタルオフィス
www.shika- shinbi.jp
お気軽にご相談ください